合同モーニングセミナー開催される

平成21年11月26日(木)6時よりホテル日航高知旭ロイヤルにて、講師に倫理研究所の吉川和儀中国・四国方面長をお迎えして合同モーニングセミナーが開かれました。(出席総数37名)


ms091126-6.jpg会長挨拶(西森会長)

「各単会のモーニングセミナーに出席していて、県内の各地の朝市をよく見かけますが、朝早くから、そこで働く人々の姿を目にして感謝の気持ちが湧いてきます」

会員スピーチ(上田幹事)

「倫理法人会の歌、【夢限り無く】の3番の歌詞~ああ父母に涙ささげて~に自身の高校時代の寮生活での思いが蘇り、父母への感謝の念、又毎日両親へ、葉書きを書いていたこと等も思い出され感動します。」

『活かしてこそ倫理』 吉川和儀中国・四国方面長

ms091126-1.jpg 吉川先生はご講話の冒頭にモーニングセミナーについてご説明してくださり、
 「倫理法人会のモーニングセミナーは、全国600箇所以上で毎日開かれています。一番多いのは、水曜日で約180箇所、ついで今日の木曜日と火曜日が約140箇所。そして、金、土、日がそれぞれ約100箇所となっております。皆さんがどこかに出張や旅行などで行かれた先でも、その地区のモーニングセミナーが開催されていることでしょうから、是非ご出席されてみることをお勧めします。「高知から来ました」といえば、きっと温かく迎えて下さることでしょう。他所のモーニングセミナーに出ることもきっと良い勉強になります。
ms091126-2.jpg 本日のテーマ「活かしてこそ倫理」とは、実践こそ倫理ということです。言い換えれば、日常生活に倫理を活かして使うという事です。私も中国・四国方面長になり3ヶ月が過ぎて、自分自身も実践に取組む日々です。」と話されて、吉川先生ご自身の倫理との出会いから、ご家族の思い出、特に兄の結婚での確執や、後に和解されたことなどをお話し下されて、自分自身が倫理の実践をすることで、自分だけではなく回りの生活をも巻き込んだ強い影響があるという事、最後は「今は亡き母親から教えられた深い親の恩。特に亡くなって後の3回忌の時に仏壇から出てきた母の子ども達への遺品を偶然発見して、今さらながらに深い親の思いに、あらためて親への恩と感謝を感じました」というご講話にセミナー会場は静かな感動に包まれました。(文責 広報 村上)

ms091126-4.jpg

 

【次回のモーニングセミナーのご案内】

12月3日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

学校法人平成学園 理事長 大野香葉美氏

テーマ「天網恢々、疎にして漏らさず」

 次回12月3日(木)のモーニングセミナーは、学校法人平成学園 理事長 大野香葉美氏による体験発表となっております。お見逃しなく!

 大野氏は、平成学園グループのひまわり幼稚園、あとむ幼稚園、子育て支援センター夢工房を経営されており、高知東倫理法人会でも普及拡大委員長として中心的な活躍をされています。
 テーマの「天網恢々、疎にして漏らさず」は、広辞苑によると、「天の網は広大で目があらいようだが、悪人は漏らさずこれを捕まえる。悪い事をすれば必ず天罰が下る」という意味です。

 きっと目からうろこが落ちるようなお話が聴けます。ぜひご参加下さい。

 

第319回モーニングセミナー開催される。

平成21年11月19日(木)午前6時より
ホテル日航高知旭ロイヤルにてモーニングセミナーが開催されました。

ms091119-3.jpg会長挨拶(久万田会長)

 『秋も深くなり朝晩めっきり冷え込んで、毎朝、起きるのが楽しみな季節となりました。この11月というのは私にとっては人生の記念日が多い月です。』と会長より挨拶があり、続いて本日の講師である山岸義浩氏より講話がありました。(出席総数22名)。

ms091119-1.jpgテーマ:【高知を輸出ぜよ】

 
山岸義浩氏
 株式会社山岸竹材店
 高知県須崎市安和913-1
 TEL 0889-42-3201
 FAX 0889-42-3283

 URL : http://www.taketora.co.jp/

 山岸氏は高知県須崎市の安和という場所でしか生育しない虎班竹(トラフタケ)という世界に唯一の不思議な竹を【竹虎】のブランドで、加工販売されている(株)山岸竹材店の4代目社長です。
 創業は明治27年の老舗で、この竹はイギリスのBBC放送が取材にも来た非常に珍しい竹だそうです。「この竹を全国の方に知って欲しい、自分たちのしていることを見て欲しい」という熱い思いから、当時はまだまだ一般には普及していなかった、パソコンによるインターネットの活用に注目し、現在は自社サイトを立ち上げて、インターネットでの販売をしています。ネットによる通信販売大手のヤフーや楽天への参加以外にも、自社のホームページを活用した独自でユニークなネット販売でウェブの世界では、第7回オンラインショッピング大賞最優秀賞を始め、多数を受賞するなど、ネット販売で活躍されておられます。
ms091119-2.jpg いち早くインターネットの活用に取り組み、インターネットが今日ほど一般的では無かった頃より勉強されて、ネット販売の特徴、またメリット、デメリットを研究し、現在の物品販売における購買層の意識調査や活用環境の整備という問題にも熱心で意欲的です。
 山岸氏はまた、インターネットの効果的な利用は高知にとって非常に大きな武器であることを熱心に説かれました。あるアメリカでの例え話で、ネイティブアメリカンの青年と、沢山のバッファローに対する狩猟方法を引き合いに出して説明され、ネット販売の上手な活用こそは、この高知にとってこれほど素晴らしい販売方法は無い、と力説されました。
 そして、進化論を唱えたイギリスの生物学者ダーウィンの言葉「最後に生き残れるのは、変化してきたものだけだ」を紹介して、高知に対しても「地元企業がどんどん減っていくような状態では、こども達の働く場も減っていく。そんなままの高知では未来は無い。今こそネットを大いに活用して、時代の変化に対応し、活性化に役立てようではないですか!」と力を込めて講話を結ばれました。
 山岸氏の講話はまさに目からウロコが落ちるが如しの智恵と、実にその慧眼とネット販売に対する色々なヒントに富み、出席会員の惜しみない拍手が送られました。(文責 村上)

ms091119-4.jpg

 

【合同モーニングセミナーのご案内】

11月26日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

倫理研究所 中国四国方面長 吉川和儀氏

テーマ「活かしてこそ倫理」

次回は、高知県5単会合同モーニングセミナーとなっております。
社団法人倫理研究所 吉川和儀方面長による講和となっており、倫理経営の指針となるお話が聴けますので是非ご参加ください。お見逃しなく!

 

≪まず、一歩勇気を出してモーニングセミナーに参加してみて下さい!≫

忙しい経営者・社員さんにとって朝の活用が成功の鍵を握ります。毎週1回木曜日の早朝に様々な業種の経営者、社員さんが集い、学び合う、高知市倫理法人会の中心的な活動です。
まず、一歩勇気を出してモーニングセミナーに参加してみて下さい。
必ず良くなります。必ず大きな力が湧いてきます。継続は力なりです。

 日時 : 毎週木曜日
  モーニングセミナー  朝6時00分~7時00分
  朝食会(参加自由)  朝7時05分~(自己負担700円)

 場所 : ホテル日航高知旭ロイヤル2F(ホテル内駐車場無料)

 

ms091112-01.jpg11月12日のモーニングセミナーは、倫理研究所法人局 中西 浩 本部長により、「壁を破れ」をテーマに講話をいただきました。(31社34名)

 中西本部長は、多くの経営者の方々との体験談や事例を交えて、私たちに分かり易くお話いただきました。
 経営者の中には、事業が次第に上手く行くと次第に対応が変わってくる方が居る。人との接し方までもが変わってくる。話す内容も変わってくる。耳さわりの良い言葉、話ばかりを聴くようになるもので、傍にいて心地よい話をしてくれる人と居たいと思うようになるのです。そうした経営者はいつの間にか、打つ手が少しずつはずれていって、事業を人手に渡すはめになることも多いのです。
ms091112-03.jpg また、誰しも自分には限界はあると思うことが多い。社員としてなら優秀なのに、上に上がるとダメになる人も居る。しかし、人それぞれには、その人の持ち合わせた能力があることを理解することも必要である。
 成功というものには決まったものはなく、特許もない。成功それぞれに違いを持っている。ただ、人は上手くいったことにしがみつくし、失敗におびえて自分で壁を作ってしまうものです。
 でももう少しがんばれば、もう少し勇気を出せば変わることができるのです。壁を乗り越えることができるのです。そして、チャンスが来たら手を出すことです。
ms091112-04.jpg そのためにも、モーニングセミナーはその勘を研ぎ澄ます場。勘は流れるもの。勘を留めないで淀みなく流すことが大事なのです。
 朝起きを徹底していくことで無駄がなくなるのだそうです。「みなさんも可能性にふたをすることなく、まだやれる、まだやれる」と励ましの言葉で結んでいただきました。

 本部長の渋い声を拝聴いたしました。「心引き締めて目標を達成するように!」という叱咤激励と受け止め、自分の壁にとらわれず、壁を乗り越え、これまで以上に倫友の和を広げてまいりましょう

文責 藤田 和彦

ms091112-06.jpg

 日足がめっきり短くなりました。役員の皆様方におかれましては益々ご活躍の事とお喜び申し上げます。日頃は倫理活動にご協力賜りありがとうございます。
 さて、12月度高知市倫理法人会幹部研修を下記の通り開催致します。何かとお忙しいことと存知ますが、多くの役員の皆様、ご出席のほどよろしくお願い申し上げます。
 尚、ご出欠のご連絡は、12月7日(月)までに事務局へお願い致します。

 日 時 : 平成21年12月16日(水)18:30~19:30

 場 所 : 高知商工会館 高知市本町1-6-24 TEL 088-875-1171

 講 師 : (社)倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー 
         上 村  國 喜 様 

 内 容 : 幹部研修テキストV 「 4.丸山敏雄の読書と趣味 」

 携行品 : 万人幸福の栞、幹部研修テキストV、サブテキスト「丸山敏雄伝」

 懇親会 : 19:45~「生パスタ&ダイニング グラッツェミーレ」
         高知市本町2-1-15(電車通り中納言東横のビル)
         懇親会費(お一人様)4,000円  Tel 088-871-0058 

※ 翌朝12月17日(木)朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤルにて、上村國喜法人スーパーバイザーをお迎えし「 繁栄の条件 I 」をテーマに、モーニングセミナーを開催します。どうぞご参加ください。
 

高知市倫理法人会 事務局
FAX 088-878-7355 (TEL 088-878-7353)

※ お手数ですが、出欠のお返事を11月7日(月)までに事務局までお願い致します。

■ こちらを印刷して事務局までご返信ください。
(12月度幹部研修.pdf)

 

【次回のモーニングセミナーのご案内】

11月19日(木) 朝6:00~7:00 ホテル日航高知旭ロイヤル

(株)山岸竹材店 代表取締役 山岸義浩氏

テーマ「高知を輸出ぜよ!」

次回のモーニングセミナーは、(株)山岸竹材店 代表取締役 山岸義浩氏による体験発表となっております。
竹虎(株)山岸竹材店様は、創業明治27年(1894年)より竹材 ・竹製品製造卸業を営んでいる竹材専業 メーカーです。
竹文化の創造と発信で豊かな「竹のある暮らし」を提案することを経営理念とし、国内はもとより海外からも注目される全国唯一の虎 斑竹(とらふだけ)を育む静かでのどかな虎竹の里より竹の老舗、 竹の専門店ならではの「竹のある暮らし」をご提案されています。
きっと目からうろこが落ちるようなお話が聴けます。お見逃しなく!

忙しい経営者・社員さんにとって、朝の活用が成功の鍵を握ります。
一歩勇気を出して、モーニングセミナーに参加してみて下さい。多くの経営者の皆様、社員の皆様の来場を心待ちにしています。

 

11月11日、高知商工会館にて高知市倫理法人会 幹部研修を開催いたしました。
講師は倫理研究所法人局から普及本部長の中西浩氏にお越しいただきました。
(参加者総数22名)

■信に生きる

091111_193330.jpg倫理研究所 創設者 丸山敏雄の生涯を通じて「信」とは何か?という非常に深い講話をしていただきました。

また、戦前戦後におけるさまざまな思想や宗教について、どのように始まり広がっていったのか。その活動内容や布教手法について色々なお話を聞く事ができました。
これらは現代社会の会社経営を行っていく上でもとても参考になる事例ばかりでした。

091111_190108.jpg 
091111_183800.jpg

「一つの物事を徹底的に掘り下げていくと、いろいろなものが見えてくるんですよ。」
という言葉が印象的でした。

091111_183742.jpg

DSCF7741.jpg(倫理法人会で学んでいる「万人幸福の栞」)
「この栞は誰が見てもわかる内容ではあるが、浅いところで読むのか又は深いところで読むのか。
それによってこの栞は全く違うものになる。
この栞に書いてある事を読んで、恐ろしい事を書いているなと感じられるようになったら、やっと最初の入口に立ったという事じゃないかと思います。」と、話されていました。

文責 川島一寛

第317回モーニングセミナー

ms091105-1.jpg 平成21年11月5日(木)午前6時よりホテル日航高知旭ロイヤルにて、千葉県成田市より石川邦紘氏を講師にお迎えし、モーニングセミナーが開かれました。(参加人数24名)

会長挨拶(久万田会長)
「すっかり秋めいて参りましたが、今、高知でも新型インフルエンザが大流行しているようですので、皆さんも健康には充分お気をつけ下さい。」

会員スピーチ(村上広報委員)
「泣いた赤鬼とその続きに見る友愛について」

講話:テーマ「倫理に学ぶ」
石川邦紘氏 【千葉県成田市倫理法人会 相談役】

ms091105-3.jpg 石川先生は、現在千葉県の成田市と佐倉市で(株)石川自動車工業を経営されています。

 「倫理法人会には昭和59年に入会しました。会社の創業当時は、お客様のほとんどが、ダンプやトラックの気の荒い運転手さんが大半で、当然応対する側も言葉使いなども、つい乱暴になっていました。しかし、たとえ言葉は乱暴であってもお客様とは信頼関係は築いていました。」
 「そんな状態の時に倫理に入会しました。入会後すぐに専任幹事として、成田市倫理法人会の設立に携わることになりました。その時活動していて感じたことは、”運のいい人”とそうではない人が世の中にはいるということです。人に何かを勧められても、素直にすぐ取り組んでみる人は”運がいい人”ではないでしょうか?せっかく倫理というものを勧められてもその出会いを逃してしまう人がいる。」
ms091105-4.jpg 「しかし人に倫理を勧めながら自身では何かひとつ納得しないものを感じていました。倫理の学びには”するベからず”や、”こんなことはしてはいけない”とか縛られることが多いのではないか、等と考えていました。そんな時に倫理研究所のある講師の方から、『やりたいことは我慢することは無いんですよ、大人として責任がとれれば良いんです』という言葉を頂き、急に気が楽になりました。その後、成田市倫理法人会会長として倫理運動に励みました。心の中には、別の立場にある自分の存在がある、と感じつつも普及活動の中で自分自身の勉強になることが多く、倫理を学ぶことで元気になりました。たとえカラ元気でも続けていれば本当になるのです。」
 「倫理の学びを会社の活力朝礼に活かすことができたのも大きな収穫でした。始めのうちは遅刻や欠勤をする社員を怒鳴り飛ばしてばかりいましたが、私自身の心が変わると、いつのまにか社員の勤務状態も良くなり、それに連れて会社の収益も良くなりました。」
ms091105-2.jpg 「倫理の学びは、人が悪い方へ行きそうになっても軌道修正をしてくれます。『万人幸福の栞』の序に【理屈なしに行なって下さい】とあります。”栞”を学ぶことでも正しい生活へと導いていってくれる事を実感しています。」と石川先生のご自分の半生を振り返って、倫理を学ぶことの意義と大切なことを御講話くださいました。
(文責 広報 村上)

ms091105-5.jpg

 

tudoi091104-1.JPG11月度経営者の集いは、平成21年11月4日(水)高知商工会館にて開催いたしました。
講師は(株)石川自動車工業 http://www.ishikawa-jidousha.co.jp/company/
代表取締役 石川 邦紘(千葉県成田市倫理法人会 相談役 法人レクチャラー)様に「原点に帰る」と題しまして、体験談をお話いただきました。

 石川氏は、トラックなどの大型自動車のメンテナンス事業を中心に事業を広げ、同業者からもうらやましがられるような会社として成功されております。

tudoi091104-3.JPG ご家族は奥様とお二人の娘さん。後継者の問題が一番の悩みとなっているそうですが、少しずつ娘さんも、お父様の悩みに気づかれているそうです。
 一般的に、創業者で成功された方は、創業に対する必死な思いや危機感をもっている、そして祖先を敬う気持ちが強いなどが共通点としてあげられます。
 しかし、後継者との思いの違い、あつれきはどうしても生まれてくるのは仕方がないことです。そこで、どのようにすればスムースな事業継承ができるのか。後継者の方はすぐに自分の考え方でやろうとするのではなく、先代のまねをしていくことで、あつれきをなくし上手く事業継承ができるのではと、家康から将軍を引き継いだ秀忠の例話をもとにお話いただきました。

tudoi091104-2.JPG 創業以来、大きな経済変化にもまれながらも、倫理という後ろ盾を持つことによって今現在の経営ができることにいつも感謝の気持ちを持って事業に取り組んでいらっしゃるようです。社内での委員会活動などはとても役立っているとのことです(詳しくは上記ホームページをご覧下さい)。

富士研へ何度も参加し、自分が少しずつ変わっていくことで社員も変わってきたという体験もされ、社員もその家族にも喜んでもらえる会社として、益々発展されておられます。このたびは本当にお忙しい中、ご講演をいただき誠にありがとうございました。

文責 藤田 和彦